黒田清輝ゆかりの寺院「啓運寺」
小学校の校舎として利用されていました
オススメポイント
文明15年(1483)、啓運日澄によって開かれました。啓運寺の名前はここからきています。
日澄死後は無住となり長勝寺が長い間住職を兼務しようです。
明治維新後、学制発布で設立された小学校の校舎として利用されたほか、洋画家の黒田清輝が本堂を一時アトリエとしていたそうです。
| 住所 | 〒248-0013 鎌倉市材木座3-1-20 |
|---|---|
| 駐車場 | なし |
| 電話番号 | 0467-22-7453 |
| アクセス | ・JR「鎌倉駅」より徒歩約14分 ・江ノ電「和田塚駅」より徒歩約13分 |
| 料金 | 無料 |
| 営業時間 | 境内自由 |





